大学の活動報告
漢語国際教育修士課程 授業レポート新着!!

講師陣・授業紹介 01 初回授業 初回の授業「中国概況」は、華文学院華文試験院の馬新欽 副教授が担当しました。馬副教授は、生き生きとした解説や多彩な事例分析、マルチメディアを駆使した授業を通じて、学生たちが中国の過去と現 […]

続きを読む
大学の活動報告
中国伝統芸能「快板教室」レポート:ますます盛り上がる練習風景新着!!

当学院では、毎週土曜日に中国伝統芸能「快板(kuaiban)」を学ぶ教室を開講しています。前回の記事では、快板の歴史や特徴、授業内容をご紹介しましたが、今回の投稿では参加者が増えてさらに盛り上がる教室の様子をお届けします […]

続きを読む
外部の方へのお知らせ
2025年5~9月のオープンキャンパスについて

曁南大学日本学院2025年のオープンキャンパスを下記の日程で池袋校舎にて実施いたします。 2025年 5月24日(土) 6月14日(土)・28日(土) 7月12日(土)・26日(土) 8月16日(土)・30日(土) 9月 […]

続きを読む
大学の活動報告
快板(kuaiban)とは?

快板(kuaiban)とは、竹製の楽器を手にしてリズムを打ちながら、中国語で物語や口上を語る伝統的な表現技法です。その語りはまるでラップのような形式をとり、中国古典や物語、神話などを韻を踏んだ早口言葉でテンポよく進めてい […]

続きを読む
大学の活動報告
【新講座のご案内】毎週土曜日に学べる中国伝統芸能「快板(kuaiban)」講座がスタート!

毎週土曜日、ここ暨南大学日本学院にて、中国の伝統芸能である「快板(kuaiban)」を学べる講座が開講いたしました。快板とは、木製の板を両手に持ち、テンポよく打ち鳴らしながら口上を語るパフォーマンスで、リズム感や発声力が […]

続きを読む
大学の活動報告
曁南大学日本学院ゴルフ部発足

曁南大学日本学院の運動部として、2025年2月7日にゴルフ部が発足しました。 2月7日午後2時より5時まで、特別講師の高原先生をお呼びして、キャンパス内にてゴルフ講習会がおこなわれました。初心者もいましたので座学で起源や […]

続きを読む
大学の活動報告
2025年春節親子交流会を暨南大学日本学院とNPO在日ママ読書教育協会が共催

1月18日の午後、春節を迎えた華やかな装飾が施された暨南大学日本学院4階では、赤い提灯が吊るされ、壁一面に春聯が貼られ、至るところに新年の喜びが溢れていました。ここでは、日本学院とNPO在日ママ読書教育協会が共催する「2 […]

続きを読む
大学の活動報告
曁南大学日本学院と中国国際航空(日韓地区支社)の連携覚書調印式ならびに企業講演交流会が開催されました

12月17日午後、東京・池袋にある日本学院の校舎において、曁南大学日本学院と中国国際航空(日韓地区支社)の校企連携覚書調印式・企業講演交流会が開催されました。この式典には、中国駐日本大使館教育処公使銜參贊・杜柯偉氏、二等 […]

続きを読む
外部の方へのお知らせ
年末年始のお知らせ

2024年の年末年始休業日を以下の通り、お知らせいたします。 年末最終開校日 12/27(金)  年末年始休校 12/28(土) ~ 1/5(日) 年始始業日 1/6(月)  皆様にはご不便をおかけしますが、どうぞよろし […]

続きを読む
大学の活動報告
今年最後の入学試験が実施されました。

曁南大学日本学院では、12月16日(月)に今年最後の入学試験が実施されました。 今回の入学試験では、20名以上の受験生が、曁南大学池袋キャンパスに集まり、緊張した面持ちで、筆記試験や面接試験に挑み、面接では大学入学後に、 […]

続きを読む