お知らせ
HSK対策社会人向け講座について
暨南大学日本学院附属中国語学習センターでは、2022年度からHSK対策社会向け講座がスタートいたします。これから中国語学習を始める方、お仕事で中国語力が必要な方、HSK対策講座で、中国語を勉強して、HSKに合格しませんか […]
HSK対策講座について
暨南大学日本学院附属中国語学習センターでは、2022年度から一般向けにHSK対策講座を実施いたします。ご興味のある方は、まず毎月第三土曜日に行われる無料体験授業にご参加いただければと思います。申し込み方法は、案内の下にあ […]
2022年7月3日(日)グローバル大学フェア出展について
曁南大学日本学院が、7/3(日)秋葉原会場にグローバル大学フェアに出展します。是非周りの友達ご案内のほど、よろしくお願いいたします。
第6回中国語教育国際シンポジウムと第2回修士・博士課程学術セミナーと修了式
【告知】 曁南大学日本学院のシンポジウムと修了式をライブ配信! 4月29日(金・祝) シンポジウム:9:00~11:20 修了式:11:20〜12:00 (日本時間) 【桜の華スタジオ】がライブ配信! ユウチューブは、こ […]
【中国語漢語橋】第七回「海派画家呉昌碩(ゴショウセキ)」
2022年3月5日(土)14時からです。来週もぜひ講座に参加して、中国の文化を楽しみながら、中国語を覚えましょう。多くの参加者をお待ちしておりますので、中国文化や暨南大学にご興味のある方は、ぜひ暨南大学日本学院までお問い […]
【中国語漢語橋】第六回「歌・民謡」~中国の音楽について
第六回「歌・民謡」~中国の音楽について~、2022年2月26日(土)14:00からです。来週は、中国の歌や民謡です。来週もぜひ講座に参加して、中国の音楽を楽しみながら、中国語を覚えましょう。多くの参加者をお待ちしておりま […]
「中国語漢語橋」無料オンライン講座 第五回~「古筝(こそう)」~
第五回「古筝(こそう)」~中国の音楽について~、2022年2月19日(土)14:00からです。来週は、中国の弦楽器です。中国の音楽を楽しみましょう。また世界各国から多くの参加者をお待ちしております。中国文化や``暨南大学 […]